@ƒvƒ–ì‹…L“‡‚É•œ‹A‚µAƒ„ƒNƒ‹ƒgí‚ɐ攭‚ō¡‹G‰“o”‚µ‚½•“c”ŽŽ÷“ŠŽèB‚V‰ñ‚ÉŒ©“¦‚µŽOU‚ð’D‚¢ƒKƒbƒcƒ|[ƒY‚Q‚X“úAƒ}ƒcƒ_ƒXƒ^ƒWƒAƒ€

(出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/)

プロ野球の背番号には様々な意味があって、番号が決められています。

 

入団時から引退までずっと同じ背番号をつける選手。

 

途中から番号を変更する選手。

 

その番号には様々な意味がこめられています。

 

今回は、その背番号の意味合いについて、また、人気のある背番号や、実際の番号の決め方などを初心者でもわかるように解説していきたいと思います。

背番号の意味とは?

 

背番号の意味合いとしては、

 

入団時に、ドラフトの上位指名される人は、かなりの期待が寄せられていることから、その期待を込めて、以前球団内で活躍した選手にあやかって、その選手のように活躍してほしいと願い、背番号をつけられることが多いと思います。

 

例えば、読売ジャイアンツの菅野智之選手は、入団当初から「背番号19」をつけていますが、以前、読売ジャイアンツの「背番号19」は、現在レッドソックスの上原浩治投手が長年つけていたことから、かつての読売ジャイアンツのエース上原浩治投手のようになってほしいという願いを込めてつけたのだと思います。

 

また、各球団によっても、背番号の意味合いが、かなり異なっています

188_744987631-m

(出典:http://u-note.me/)

 

例えば、プロ野球界のエースナンバーと言えば、「背番号18」だと思いますが、

 

中日ドラゴンズに関しては、「背番号20」がエース番号と言われています。

 

中日ドラゴンズの「背番号20」をつけていたのが、

 

ご存知の人も多いかと思いますが、星野仙一さん、権藤博さん、小松辰夫さん、川崎憲次郎さんなど、そうそうたるエースが名を連ねます。

 

このように、背番号には、期待を込めてつけられています。

 

キャッチャーに関しても、大体のチームが正捕手は、「背番号27」をつけています。

 

「背番号27」と言えば、チームの扇の要であるキャッチャーだと思っていただければと思います。

 

また、「背番号1」は、球団のスター選手、看板となる選手がつけているケースが多いと思います。

 

例えば、元日本ハムファイターズの新庄剛選手、阪神タイガースの鳥谷敬選手、また、元ヤクルトスワローズの青木宣親選手などが挙げられると思います。

 

このように、背番号には、いろんな思いが詰まっていると思います。

 

人気のある背番号!

(出典:http://sapotan.txt-nifty.com/)

ある程度活躍してこれば、球団の方から契約更改の際に、背番号の変更の打診があるらしいです。

 

しかし、中には、契約更改の際に、自ら背番号の変更を願いでる選手がいるとも聞いたことがあります。

 

ですから、入団時には、二桁の背番号で、なおかつ、大きい数の背番号の人でも、活躍さえすれば、背番号の変更が可能だということです。

 

特に最近人気のある背番号として、考えられるのは、

 

「背番号1」「背番号3」「背番号51」「背番号55」だと思います。

 

g20150225009871570_view

(出典:http://m.sponichi.co.jp/baseball/)

 

これらの人気の背番号をつけている選手は、皆さんご存知だと思いますが、

 

「背番号1」は、元読売ジャイアンツの王貞治さん、

 

「背番号3」は、元読売ジャイアンツの長嶋茂雄さん、

 

「背番号51」は、現在マーリンズのイチロー選手、

 

「背番号55」元ニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜さん

 

がつけていました。

 

これらの選手がつけていた背番号は、ものすごい実績を残していることから、そのような選手になりたいと願い、現在では、人気のある背番号となっています。

 

また、あまりにも偉大すぎて読売ジャイアンツでは、「背番号1」と「背番号3」は、永久欠番となってつけることができませんが、他球団では、実力のある選手がつけているケースが多いです。

 

ちなみに「背番号51」は、イチロー選手のように巧打者になってほしいという願いをこめてつけているイメージがあります。

 

例えば、今年大ブレイクの広島東洋カープの鈴木誠也選手なんかが、挙げられるのではないでしょうか。

 

鈴木選手は、素晴らしい活躍を魅せましたが、それ以外の球団でも、「背番号51」は外野手で、イチロー選手のように好打者になりたいと思い、つけようとする選手も多いようです。

 

また、「背番号55」は、松井秀喜さんのように、大砲、長距離砲の人がつけているイメージがあります。

 

例えば、オリックスバッファローズのT-岡田選手が挙げられると思います。

 

また、内野手であれば、背番号一桁台が人気があるように思います。

 

内野手に特に人気があるのは、「背番号4」、「背番号5」、「背番号6」、「背番号7」、「背番号8」などの背番号が人気のある番号です。

 

各チームのレギュラーで出場している内野手は、一桁の選手が多いことから、そういうことが言えるのではないでしょうか。

 

 

背番号が永久欠番となっている選手をまとめた、こちらの記事がおすすめです。

 

プロ野球の各球団別の永久欠番の選手一覧!多い背番号は何番?

 

背番号の決め方!

11266373_820862444667005_1546101697_n

(出典:http://mulpix.com/)

野球の背番号は、少年野球から中学野球、高校野球、そして大学野球に至るまでそれぞれ決め方が異なります。

 

ですから、この背番号には、深い意味があるのです。

 

ただ、野球を知らない人や背番号の仕組みを知らない人にとっては、

 

なぜ、ある選手は「背番号6」をつけているのか。また、「背番号10」をつけているのか疑問があると思います。

 

そこで、背番号の決め方を各世代別に少年野球から中学野球、高校野球、そして大学野球に至るまで、説明していきたいと思います。

 

 

 

エースピッチャーの背番号18をまとめました、こちらの記事がおすすめです。

 

野球の投手の背番号18!絶対的なエースとなる条件とは?

 

少年野球の背番号の決め方とは?

img_0_m

(出典:http://blogs.yahoo.co.jp/tsushima_yb/)

少年野球の背番号の決め方は、

 

基本的には、本人の希望によって決めることができます。

 

ですので、例えば、本人が「背番号18」を希望すれば、その少年野球チームで誰も「背番号18」をつけていなければ、つけることができます。

 

しかし、少年野球チームは、各学年ごとにキャプテンを決めるシステムになっていますので、そのキャプテンに指名されれば、自動的に「背番号10」をつけなければなりません。

 

ですから、少年野球チームで「背番号10」をつけている選手を見かけたら、キャプテンをしている選手ということが、ひと目でわかります。

 

このように、少年野球チームの背番号の決め方としては、

 

基本的には本人の希望により希望の背番号をつけることができます。

 

ただ、キャプテンについては、自動的に「背番号10」をつけなければなりません。

 

ですので、「背番号10」の選手を見かけたら、キャプテンとして、「チームを引っ張っているんだなっ」と思っていただければと思います。

 

 

野球のルールについてのこちらの記事がオススメです。

 

野球のルールを知らない初心者に!簡単でわかりやすい説明とは?

 

中学野球の背番号の決め方とは?

db688e9ebc8fc3c6e09a596c9475594c_s

中学野球の背番号の決め方は、

 

基本的には、監督が決めます。

 

その背番号がもらえるのは、レギュラーメンバーと、控えのメンバーのみが背番号が与えられます。

 

ですので、各自治体別にベンチ入りの登録人数が決まっており、その登録メンバーに漏れれば、背番号がもらえません。

 

ですから、全員が背番号をもらえるわけではないということです。

 

その背番号の決め方は、

 

背番号1 → ピッチャー(投手)

背番号2 → キャッチャー(捕手)

背番号3 → ファースト(1塁手) 

背番号4 → セカンド(2塁手)

背番号5 → サード(3塁手)

背番号6 → ショート(遊撃手)

背番号7 → レフト(左翼手)

背番号8 → センター(中堅手)

背番号9 → ライト(右翼手)

背番号10以降 → 控え選手

 

このように、背番号が1桁の選手がレギュラーメンバーということになり、背番号が10番以上の選手が、控えのメンバーということになります。

 

そして、各ポジション別にピッチャーから順に背番号が決められることになります。

 

ですので、1桁の背番号の選手を見かければ、レギュラーの選手だということが、ひと目でわかりますし、上手い選手なんだなっていうことがわかります。

 

 

打撃力を効果的に上げるためのこちらの記事がおすすめです。

 

野球のホームランバッターの特徴!物凄く飛距離が出るコツ、打ち方?

 

高校野球の背番号の決め方とは?

5256eedd8ee2fedde0a6c5314b39dc52_s

高校野球の背番号の決め方は、

 

ほど紹介しました中学野球の背番号の決め方と同じになります。

 

ですので、各ポジション別にピッチャーから順に決められることになります。

 

ただ、ある高校の背番号の決め方としては、

 

選手間投票を実施していて、その投票で選ばれた選手がレギュラーメンバー、または、控えのメンバーとして、背番号が決められる高校もあるみたいです。

 

この活気的なシステムは、監督が決めるのではなく、選手同士で投票して選ばれるため、

 

選ばれた選手は、チームの中でも、上手くて信頼の厚い選手が、レギュラー、または、控えのメンバーとして背番号が与えられることになります。

 

このように、高校野球の背番号は、

 

1桁の番号がレギュラーのメンバー、10番以上の番号が控えのメンバーということになります。

 

 

守備力アップのためのこちらの記事がおすすめです。

 

野球の外野の送球のコツ!正確な投げ方、投げる方法とは?

 

大学野球の背番号の決め方とは?

m

(出典:http://oshiete.goo.ne.jp/)

大学野球の背番号の決め方は、

 

基本的には、本人の希望によって決めることができます。

 

ただし、キャプテンの選手については、自動的に「背番号1」もしくは、「背番号10」をつけなければなりません。

 

このキャプテンの「背番号1」もしくは、「背番号10」というのは、各大学野球連盟において、決められているので、そのリーグによって、どちらをつけることになるのかが異なります。

 

ちなみに、東京六大学野球連盟など19連盟の大学のキャプテンは、「背番号10」、

 

また、それ以外には、東都大学野球連盟など7連盟の大学のキャプテンは、「背番号1」をつけなければなりません。

 

このように、大学野球の背番号は、

 

本人の希望により決められる反面、少年野球チームのように、キャプテンだけが、自動的に背番号が決まるシステムとなっています。

 

まとめ!

 

このように背番号は、いろんな思いがたくさん詰まっていることがわかります。

 

私は、大学では、松井稼頭央選手のようになりたいと思い、自分が希望した「背番号7」をつけていました。

 

野球においての背番号の決め方は、

 

少年野球チームは、本人の希望の番号をつけることができます。

 

しかし、中学野球、高校野球は、背番号1桁台はレギュラーの選手がつけ、各ポジションによって決まり、監督から指名される為、自由に決めることができません。

 

また、大学以降であれば、自分の希望もある程度は叶うため、背番号を選択する際に、たまたま希望の番号が空き番であれば、その番号をつけることができます。

 

このように背番号には、いろんな思いがあって、背番号が決められているので、今回の話を聞いて、少しは野球の見方が変わったのなら、うれしいです。

 

今回は、背番号の意味、人気の背番号、背番号の決め方などをお伝えしました。