(出典:http://pinky-media.jp/)
プロ野球のシーズンが終了間際になると、防御率ランキング争いが激しくなってきますが、
野球が詳しくない人にとっては、この防御率は、高い方が良いか、低い方が良いのかや目安もわからないと思います。
また、防御率の出し方さえも知らないことでしょう。
そこで、今回は、「防御率の意味や計算方法や見方」などをできるだけわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
防御率とは?
(出典:http://www.sankei.com/)
「防御率」とは、
ピッチャーの指標を表すもので、
ピッチャーが、規定イニングで、何点の自責点を取られたのかを示した数値である。
ですので、その防御率が低ければ低いほど、そのピッチャーが優秀ということになります。
防御率は、バッターの打率のように、ピッチャーを評価する上で、重要な指標といえるでしょう。
次に、ピッチャーの勝ち数と防御率の評価の比較ですが、勝ち数の多いピッチャーと防御率の良いピッチャーのどちらが評価されると思われますか?
例えば、15勝で、防御率4点台のピッチャーと、
10勝で、防御率2点台のピッチャーであれば、
後者の10勝で、防御率が2点台の投手の方が評価されるでしょう。
なぜなら、防御率が2点台のピッチャーは、
たまたまチームの打線に恵まれていないために、勝ち数が少ないだけだからです。
また、エース級のピッチャーは、防御率が良いけれども、物凄く勝ち数が少ないケースがよくありますよね。
なぜ防御率が良いにも関わらず、勝ち数が少ないのか?
それは、
相手チームは、そのエースピッチャーだと点数が取れないのは事前にわかっているので、敢えてエース級のピッチャーを登板させてくるからです。
例えば、ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が、2016年の防御率が3.07で、アメリカン・リーグの3位と好成績でしたが、勝ち数が14勝と少なかったのは、
田中将大投手が投げる試合は、
大体相手チームのピッチャーがエース級のピッチャーとの対戦が多く、ヤンキース打線が、あまり点数を取れなかったことが原因でしょう。
さすがに、相手チームのピッチャーも防御率が2点台とか好投手であれば、打ち崩すのが難しいですよね。
そして、結果として、田中投手が、7イニングを投げて2点くらいしか点数を取られていない好投した場合でも、打線が奮起しないことが多く、勝ちにつながらないからです。
メジャーリーグでは、
勝ち数が少ない場合であっても、防御率が良ければ、ピッチャーの評価が物凄く上がります。
ですので、ピッチャーを評価する際には、
勝ち数も重要な指標ですが、防御率も同じくらい重要なものといえるでしょう。
防御率の計算方法とは?
(出典:http://soto.jp/)
「防御率の計算方法」とは、
防御率=(自責点×9)÷投球回数
以上の計算方法で、防御率を求めます。
防御率は、小数点第3位まで求め、四捨五入します。
また、投球回数が、イニング途中に降板した場合などの端数、1アウトなどは、0.333として計算します。
1アウト→0.333
2アウト→0.666
自責点について、
エラーによって取られた点数は、自責点とはならないので、防御率には考慮されません。
具体的な計算方法を例を挙げて説明します。
①6イニング投げて、自責点2の場合
(2×9)÷6=3.000
したがって、防御率は、3.00となります。
②6イニング2/3を投げて、自責点2の場合
(2×9)÷6.666=2.700
したがって、防御率は、2.70となります。
次に、防御率関連で知っておいた方がよいのは、
プロ野球のピッチャーのタイトルで、
そのシーズンで、最も良かったピッチャーに「最優秀防御率」の贈られます。
これは知っておいた方がよいでしょう。
まとめ!
このように、防御率に関して、少しずつ理解が深まってきたのではないでしょうか。
防御率とは、
ピッチャーの指標を表すもので、
ピッチャーが、規定イニングで、何点の自責点を取られたのかを示した数値である。
防御率の計算方法は、
防御率=(自責点×9)÷投球回数
この算式により、計算できます。
このように、防御率の計算ができるようになると、また違った目線で野球を楽しめるのではないでしょうか。
今回は、ピッチャーの防御率の意味や計算方法をお伝えしてきました。
よくわかりました。嬉しい。感謝します。これが初めての投稿なんです。やはり見ているだけでは、どもならん!勝て!広島(これ書いてっ気のかな?何にも分からないけど
オリンピックのように「参加することに意義があるんですね。有難うございました。
喜寿の老牧師。
記事をお読みいただき、そして、コメントをいただきまして、ありがとうございました。
私も遠藤様のように、参加することが非常に重要だと思います。
遠藤様のように少しでも、野球について興味をもっていただけると非常にうれしいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。