11a9000e651d62566135c1087335e8c9

(出典:http://konomi.me/)

プロ野球や社会人野球や一部の大学野球連盟などでは、指名打者(DH)制度が導入されています。

 

この指名打者制度は守備には一切つかないで、打撃のみをするものであるということは知っている人が多いと思いますが、

 

実はそれ以外に、知っておいた方がよい規定があります。

 

そこで、今回は、野球においての指名打者制度の意味や守備の解除について、わかり易く説明していきたいと思います。

 

指名打者制度とは?

 

20080919_530784

(出典:http://maeshiroshinnkyuuseikotu.ti-da.net/)

 

指名打者制度とは、平たく言えば、

 

ピッチャーに代わって他の選手が打席に立ち、打つことです。

 

この指名打者制度は、このような規定があります。

 

・試合開始前に提出された打席表に記載された指名打者は、少なくとも1度は打撃を完了しなければ交代できない。

・ピッチャーに代わる指名打者を必ずしも指名しなくてもよいが、試合前に指名しなかったときは、その試合で指名打者を使うことができない。

・指名打者は守備についてよい。ただし、ピッチャーは退いた守備者の打順を受け継ぐことになる。

 

これらが指名打者制度で知っておいた方が良さそうな規定です。

 

これらを見て、指名打者制度を知っていたと思っていた人も知らなかったという規定があったのではないでしょうか。

 

ちょっと細かい規定ですので、1つ1つ説明していきたいと思います。

 

規定の解説

 

・「試合開始前に提出された打席表に記載された指名打者は、少なくとも1度は打撃を完了しなければ交代できない。」

 

指名打者は、少なくとも1度は打撃を完了させなければならないため、第1打席目だけは、代打はできず、必ず打撃を完了させなければならないという意味です。

 

例えば、4番に指名打者を使用していた場合で、

 

1回の最初の打席で、ツーアウト、ランナー1塁で回ってきて、たまたまランナーが盗塁で失敗したとき、

 

次の2回で、その指名打者が最初の打席に立つ予定ではありますが、その打席で、他の選手に代わることができないということです。

 

なぜなら、たとえ、1回の攻撃で、打席に立っていたとしても、打席が完了していないために認められないということです。

 

 

 

・「ピッチャーに代わる指名打者を必ずしも指名しなくてもよいが、試合前に指名しなかったときは、その試合で指名打者を使うことができない。」

 

指名打者制度が使うのであれば、あらかじめ、試合前のオーダー表に記載しなければ、その試合では指名打者は使えないということです。

 

ですので、日本ハムファイターズの大谷翔平投手のように、二刀流でピッチャーに打撃をさせる以外は、基本的には、試合前のオーダー表への記載しなければ、指名打者が使えないということです。

 

 

 

・「指名打者は守備についてよい。ただし、ピッチャーは退いた守備者の打順を受け継ぐことになる。」

 

たまに指名打者が守備につくことがあります。そういう場合には、元の守備位置にいた選手の打順にピッチャーが入るという意味です。

 

例えば、指名打者の選手が、ライトの守備位置についた場合であれば、ライトの守備の選手は退き、ライトの選手の打順が1番なら、ピッチャーがその1番の打順に入ることになります。

 

このように、指名打者といえども、単にピッチャーに代わって打席に立つのではでなく、このように細かい規定が作用していることがわかったと思います。

 

今回紹介した規定は、野球をしている人でも知らない人も少なからずいると思うので、知っておくとちょっとした満足感が味わえるのではないでしょうか。

 

 

野球の基本的なルールについては、こちらの記事がオススメです。

 

野球のルールを知らない初心者に!簡単でわかりやすい説明とは? 

 

まとめ!

 

このように、指名打者制度について、少しずつ理解が深まったのではないでしょうか。

 

まとめてみますと、

 

・試合開始前に提出された打席表に記載された指名打者は、少なくとも1度は打撃を完了しなければ交代できない。

・ピッチャーに代わる指名打者を必ずしも指名しなくてもよいが、試合前に指名しなかったときは、その試合で指名打者を使うことができない。

・指名打者は守備についてよい。ただし、ピッチャーは退いた守備者の打順を受け継ぐことになる。

 

指名打者制度については、これらを知っておくと、よいでしょう。

 

今回は、指名打者制度の意味などについて、お伝えしました。