プロ野球の試合をテレビで観ていると、実況で「〇〇選手のタイムリーヒットで、巨人が先制点を取りました」というのを聞いたことがあると思います。

 

この実況の「タイムリーヒット」とは、何だろうと思われた人もいるのではないでしょうか。

 

野球をしている人や野球を知っている人なら、この「タイムリーヒット」というのがわかるとは思いますが、わからない人もいると思います。

 

そこで、今回は「野球のタイムリーヒットの意味や種類」について、わかりやすく解説していきたいと思います。

 

野球のタイムリーヒットとは?

 

そもそも「タイムリー」とは、どういう意味なのかを説明したいと思います。

 

「タイムリー」は、「タイミングの良いさま」とか「好都合なさま」という意味です。

 

この「タイムリー」という言葉の意味を聞いても、しっくりこないですね。

 

野球においての「タイムリーヒット」とは、

 

バッターが、ランナーをホームインさせることができた時のヒットを意味します。

 

先ほど「タイムリー」という意味から考えていただければ、「タイムリーヒット」がなんとなくわかるのではないでしょうか。

 

もう少しわかりやすく、かみ砕きますと、

 

「バッターが、タイミングの良い状況で、ヒットを打つことによって、ランナーをホームインさせたヒット」

 

と説明すれば、しっくりと理解できるのではないでしょうか。

 

そして、この「タイムリーヒット」は、日本語では、「適時打」とも言います。

 

また、この「タイムリーヒット」を略して、「タイムリー」とも言います。

 

ですので、例えば、

 

「読売ジャイアンツの坂本勇人選手が、ランナー3塁の場面でタイムリーを打ちました」というように使われます。

 

野球を知らない人なら、映像がなくて、実況の人の話だけを聞いていれば、なかなか意味がわかりませんよね。

 

ただ、先ほどの説明さえ頭に入れていれば、映像を見ていなくても、話しだけでも理解できるでしょう。

 

このように、野球において「タイムリーヒット」は、1試合で多い時は、何回もあるので、これを機に知っておきましょう。

 

タイムリーの種類とは?

先ほど「タイムリーヒット」の意味について、お伝えしてきましたが、実は、タイムリーヒット以外にもたくさんの種類のタイムリーがあります。

 

そこで、そのタイムリーの種類について、紹介していきたいと思います。

 

・タイムリーツーベース

・タイムリースリーベース

・タイムリーエラー

 

これらが、タイムリーの種類として挙げられます。

 

先ほど説明しました、タイムリーヒットと根本的には同じような意味です。

 

ですので、簡単に意味を説明していきたいと思います。

 

・タイムリーツーベース

 

タイムリーツーベースとは、バッターが、ツーベースヒットによって、ランナーをホームインさせることです。

 

 

・タイムリースリーベース

 

タイムリースリーベースとは、バッターが、スリーベースヒットによって、ランナーをホームインさせることです。

 

 

・タイムリーエラー

 

タイムリーエラーとは、バッターが打った打球を、相手チームの守備のエラーによって、ランナーをホームインさせることです。

 

 

タイムリーツーベース、タイムリースリーベースは、理解できたと思いますが、

 

タイムリーエラーは、相手チームの守備のエラーによるものであるということです。

 

このように、基本的には、ヒットや相手チームの守備のエラーなどによって、ランナーがホームインすることだと理解しましょう。

 

 

野球のルールの基本について、こちらの記事がオススメです。

 

野球のルールを知らない初心者に!簡単でわかりやすい説明とは? 

 

まとめ!

 

このように、野球のタイムリーヒットの意味や種類について、お伝えしてきました。

 

少しは「タイムリーヒット」についての理解が深まったのではないでしょうか。

 

野球のルールを少しでも理解すれば、今までの野球の見方とは違って、楽しく見ることができるのではないでしょうか。

 

少しでも、野球のタイムリ―ヒットの意味が理解して頂ければ、幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。