%e5%b7%9d%e7%9b%b8%e6%98%8c%e5%bc%98

(出典:http://room-303.net/)

野球を知らない人は、「バントとは、そもそも何っ」と思う人もいると思います。

 

セフティーバント、スクイズ、送りバントなどいろんな種類のバントがありますが、それぞれの状況に応じた戦術、戦略として使い分けます。

 

そこで、そのバントの意味をお伝えするとともに、合わせて送りバント、セフティーバント、スクイズなどの種類のバントもお伝えしていきたいと思います。

 

バントとは?

 

20120222_1011148

(出典:http://toyophoenix.jugem.jp/)

そもそも野球を知らない人なら、「バント」って何と思うでしょう。

 

私は、たまたま野球を小さな頃からしていたために知っているだけなので、これから解説する「バント」の意味をつかんで頂ければと十分だと思います。

 

少しかみ砕いてバントを説明しますと、

 

バッターがピッチャーのボールを打つのではなくて、下のような構えをして、ピッチャーのボールをバットに当てて、ゴロを転がして、次の塁にランナーを進めることを言います。

 

下の画像を見ていただくと、なんとなくわかっていただいたのではないでしょうか。

 

なんとなくで十分です。

 

 

次に、なぜバントをする必要があるのかが気になるところだと思いますが、

 

たしかに普通に考えれば、打てば良いのではと考えると思います。

 

しかし、打ってしまうのならば、平凡なフライになってしまったり、空振り三振の可能性があり、ランナーが進まないことがあります。

 

そこで、確実にランナーを次の塁に進めるためには、バントが必要になってくるということです。

 

この「確実に」というのがミソです。

 

なかなか相手ピッチャーが良い場合は、得点圏(ランナーが、2塁又は3塁にいること)にランナーを進めることができません。

 

そこで、得点のチャンスを作り出すために、戦略として、確実にランナーを進めるために、この「バント」をします。

 

これで、少しはバントをする意味がわかったのではないでしょうか。

 

野球において、バントは、かなり重要な戦術の一つということが言えます。

 

次に、バントの種類についてお伝えしたいと思います。

 

バントの種類とは?

 

バントの種類には、大きく分けまして、3つあります。

 

①送りバント

②セフティーバント

③スクイズ

 

いきなり3つの種類が出てきて、少し戸惑うかもしれませんが、できるだけわかりやすく説明するので、心配いりません。

 

基本的には、先ほどのバントの形は同じです。

 

違うのは、状況によっての戦術的な使い分けが変わってくるだけです。

 

それでは、順に説明します。

 

①送りバント

 

これは、先ほど説明したものと同じです。

 

もう少しわかりやすく説明しますと、

 

ランナーが1塁にいる場面で、確実にランナーを得点圏に進めるために、バントをすることを言います。

 

また、より確率高く得点できるように、ランナーが2塁の場面で、ランナーを3塁に進める場合のバントも送りバントということになります。

 

ちなみに、これはもう一つ同じ意味合いで、「犠牲バント」と言ったりしますので、

 

犠牲バントと聞いたら、送りバントのことと思っていただければと思います。

 

送りバントに関しては、このあたりをおさえておくと十分でしょう。

 

②セフティーバント

 

このセフティーバントは、先ほどの送りバントとは、戦術的には異なります。

 

これは、自分も生きるためにするバントです。

 

もう少しわかり易く説明しますと、

 

バントをした人が一塁でセーフになる、ランナーとして出塁するためにするバントです。

 

先ほどのが、犠牲バントで、こちらのセーフティーバントは、自分が出塁するためにするバントになります。

 

このバントは、相手ピッチャーが好投手であるため、打つことが難しい場合に、奇襲的な時に戦術としてバントをします

 

ただし、バントをして、ゴロが転がっている間に一塁でセーフにならなければいけないので、

 

足が速い人が、このセーフティーバントをすることが多いです。

 

例えば、マーリンズのイチロー選手は、たまに相手の意表をついて、奇襲的にセーフティーバントすることがあります。

 

これを、セーフティーバントと言います。

 

③スクイズ

 

これは、ランナーが3塁にいる場面で、確実に1点がほしい場面でするバントをスクイズと言います。

 

ただし、これは相手ピッチャーがスクイズを予想して、わざとボールを外してくることがありますので、

 

このスクイズを成功させるためには、かなりの状況判断が必要になります。

 

このようなバントをスクイズと言います。

 

 

野球のルールについて、こちらの記事がオススメです。

 

野球のルールを知らない初心者に!簡単でわかりやすい説明とは? 

 

まとめ!

 

このように、バントの意味が少しわかってきたのではないでしょうか。

 

少しまとめてみますと、

 

バントとは、

 

バッターがピッチャーのボールを打つのではなくて、ピッチャーのボールをバットに当てて、ゴロを転がして、次の塁にランナーを進めることを言います。

 

また、バントの種類は、大きく分けると3つあります。

 

①送りバント     →次の塁にランナーを進めるため

②セフティーバント  →自らが出塁するため

③スクイズ      →得点するため

 

このように、バントにも戦術によっていろんな呼び方のバントがあります。

 

ただし、バントとしての形は全て同じ

 

打つのではなくて、ボールをバットに当てて、ゴロを転がすということです。

 

今回は、このように、バントの意味をお伝えしてきました。

 

少しでも野球のルールが理解できたようでしたら、うれしく思います。