04

(出典:http://www.asahi.com/koshien/)

野球においてのボークは、ルールのわからない初心者であれば、「ピッチャーが何か反則的なことをして、相手チームのランナーが進むのかな」くらいのイメージではないでしょうか。

 

野球をしている人でも、ボークの細かいケースを知らない人もいると思います。

 

カウントは変わるのか?

 

ランナーはどうなるの?

 

など、様々な疑問点があると思いますので、

 

その疑問点を解消できるように、ボークの意味、牽制球の投げ方なども含めてお伝えしたいと思います。

 

「ボーク」とは?

 

先ほどもお伝えしたように、「ボーク」は野球経験者であっても、

 

細かいルールを知らない人がいるくらいなので、初心者にとっては、少し複雑ではないでしょうか。

 

そこで、実際のボークのルールは、公認野球規則で定められていて、かなり複雑でわかりにくい表現となっていますので、できるだけわかりやすく、かいつまんで説明していきたいと思います。

 

ボークのルールは、公認野球規則に、全部で13項目があります。

 

①ピッチャーが、投球プレートに触れているにもかかわらず、投球途中で投球を中止した場合

②投球プレートに触れているピッチャーが、1塁又は3塁に送球する真似だけで実際に投球しなかった場合

③投手プレートに触れているピッチャーが、塁に送球する前に足を直接その塁の方向に踏み出さなかった場合

④投手プレートに触れているピッチャーが走者のいない塁へ牽制した場合

⑤ピッチャーが打者が十分な構えをしていないにも関わらず、投球した場合

⑥ピッチャーが打者に正対しないうちに投球した場合

⑦ピッチャーが投球プレートに触れないで投球した場合

⑧ピッチャーが、不必要に試合を遅延させた場合

⑨ピッチャーが、ボールを持たずに投球プレートに立った場合

⑩ピッチャーが、牽制球を投げる前に、ボールを放してしまった場合

⑪投手プレートに触れているピッチャーが、ボールを落とした場合

⑫ピッチャーがキャッチャースボックスの外にいるキャッチャーに投球した場合

⑬ピッチャーがセットポジションから投球する際に、完全に静止しないで投球した場合

 

これだけ13項目もあれば、ボークを知らない人からすれば、難しすぎて、何が書いてあるのかよくわからないと思います。

 

しかし、実際に、知っておかなければならない点は限られているので、

 

そんなに神経質にならなくても大丈夫です。

 

実際に、知っておくべき「ボーク」は、①、④、⑤、⑪、⑬だけを知っておくと良いでしょう。

 

①ピッチャーが、投球途中で投球動作をやめた場合

④ピッチャーが、走者のいない塁へ牽制した場合

⑤ピッチャーが打者が十分な構えをしていないにも関わらず、投球した場合

⑪ピッチャーが、ボールを落としてしまった場合

⑬ピッチャーがセットポジションから投球する際に、完全に静止しないで投球した場合

 

これ以外に関しては、⑫の

 

「⑫ピッチャーがキャッチャースボックスの外にいるキャッチャーに投球した場合」なんかは、野球をしている人でも知らないのではないでしょうか。

 

ですから、知らなくても全然大丈夫です。

 

ボークと判定された場合ですが、

 

ランナーがいる場合は、それぞれ一つずつランナーが進むことになります。

 

例えば、1塁と3塁にランナーがいるときに、ボークをしたら、

 

1塁ランナーは2塁へ、そして、3塁ランナーは、本塁に帰ってきて、得点となります。

 

たまにありますが、サヨナラボークを言われるものです。

 

先ほどのボークが決勝点となり、サヨナラ勝ちするというケースです。

 

ボークをしてしまった側は、物凄く悲しいですが、ルールなので、仕方ありません。

 

また、ランナーがいないときにボークをしてしまった場合は、バッターのカウントのボールが一つカウントされます。

 

このように、ボークに関しては少し複雑ですが、①、④、⑤、⑪、⑬を知っていれば十分でしょう。

 

ボークを取られないようにするには?

 

ピッチャーをしている人のために、ボークを取られないようにするには、どのようにすると良いのかお伝えしたいと思います。

 

ボークにならないためには、よくありがちなケースに注意した方が良いでしょう。

 

①投球前は、しっかりと静止すること。

②投球プレートに触れながら、ボールを落としてしまうこと。

③バランスを崩すなどして、投球動作を途中でやめること。

 

以上のようなケースが良くあると思います。

 

ですので、このような点に注意する必要があります。

 

特に①は、投球前はしっかりと静止とありますが、具体的には、2秒くらい静止すれば、確実にボークは取られないでしょう。

 

また、首以外は動かしてはいけないので、万が一、投げるのに躊躇する場合は、一度投球プレートから、足を外して、仕切りなおすと良いでしょう。

 

あとは、ボークにならないように気をつけるには、あまり神経質になりすぎないようにするのも重要かなと思います。

 

 

野球のルールについて、こちらの記事がオススメです。

 

野球のルールを知らない初心者に!簡単でわかりやすい説明とは? 

 

まとめ!

 

このように、ボークのルールについて、お伝えしてきました。

 

ボークは、かなり複雑なので、ある程度知っておくだけで十分でしょう。

 

先ほどまとめました、実際に、知っておくべき「ボーク」は、

 

①ピッチャーが、投球途中で投球動作をやめた場合

④ピッチャーが、走者のいない塁へ牽制した場合

⑤ピッチャーが打者が十分な構えをしていないにも関わらず、投球した場合

⑪ピッチャーが、ボールを落としてしまった場合

⑬ピッチャーがセットポジションから投球する際に、完全に静止しないで投球した場合

 

以上の5つを知っておくと十分だと思います。

 

今回は、ボークのルールについて、お伝えしました。

 

野球のルールが少しでもわかれば、うれしく思います。