bb-071123-02

(出典:http://matome.naver.jp/)

野球において、バントは確実にランナーを進めることができるため、物凄く重要です。

 

しかし、バントを苦手にしている人が多いのではないでしょうか。

 

そのようなバントの苦手の人のほとんどが、バントのやり方、仕方を教わっていないため、上手くできていないような気がします。

 

ですから、ちょっとしたバントのコツさえつかめば、誰でも上手くなります。

 

そこで、今回はバントの基本的なやり方、仕方などをお伝えしていきたいと思います。

 

バントのやり方とは?

 

まずは、バントの基本的なやり方は、

 

①芯を外す

②ボールを受け止める

③ヘッドを下げない

 

バントはこの3つに凝縮されるといっても過言ではありません。

 

これさえマスターできれば、あなたもバント職人になれるでしょう。

 

それでは、順番に説明していきたいと思います。

 

①芯を外す!

 

これは、物凄く当たり前のことかもしれませんが、

 

芯の部分よりも、数センチ、やや先の部分に当てる感じです。

 

このように、芯を外すことで、ボールをしっかりと転がすことができます。

 

バントで失敗が多いケースでは、

 

バットの芯に当ててしまって、勢いよくピッチャー前に転がり、

 

ランナー1塁の場合であれば、セカンドがフォースアウトとなってしまうことがよくあります。

 

ですから、できるだけバットの芯を外し、バットの先の方で、当てるように心がけましょう。

 

②ボールを受け止める!

 

これも非常に重要なことです。

 

ちなみにバントをする際ですが、どのようにしてバットに当てようとしますか。

 

答えは、次のうち、どちらだと思いますか?

 

①バットに当たる瞬間に、バットを引く。

②バットに当たる瞬間に、ボールをバットで受け止める。

 

答えは、②の「バットに当たる瞬間に、ボールをバットで受け止める」です。

 

実は、この①の答えですが、

 

このようなやり方でバントしている人が今まで何人かいました。

 

なぜ、ボールが当たる瞬間にバットを引くのかがわかりませんが、その人は、そのように教えられたとのことです。

 

私は、少しびっくりしましたが、実際には、

 

②のように、ボールをバットで受け止めなければなりません。

 

しかも、この時のポイントですが、

 

右バッターなら、右手でボールを受け止めるイメージです。

 

逆に、左バッターなら、左手でボールを受け止めるイメージになります。

 

右バッターなら、右手でボールを受け止めながら、左手はバットに添える感じです。

 

あくまでも、バットを持つときの力の比重加減は、右手の方が強めということになります。

 

私は、バントする際、右手で受け止めるイメージとお伝えしましたが、

 

人によっては、「ボールを捉える」という感じで言う人もいますが、意味合いは同じです。

 

このように、バットに当たる瞬間に、ボールをバットで受け止めるイメージでバントすれば、バントは上達するでしょう。

 

③ヘッドを下げない!

 

バントの苦手な人は、バットのヘッドが下がっている人が多いと思います。

 

バットのヘッドが下がると、小フライになる確率が大幅に上がります。

 

ちなみに、高めのボールは、特にバットのヘッドが下がりやすいです。

 

ですから、ピッチャーは、バッターがバントの構えをすると、小フライにさせようとして、高めのボールを投げようとします。

 

結果的に、もともとバットのヘッドが下がりやすい人は、小フライになってしまいます。

 

このように、バットのヘッドは絶対に下がらないように意識してください。

 

そのように意識するだけで、バットのヘッドが下がりにくくなるので、バントをする際は気をつけましょう。

 

まとめ!

 

このように、バントはあるポイント、コツさえつかめれば、誰でも上手くなります。

 

バントが上手くなるやり方としては、

 

①芯を外す

②ボールを受け止める

③ヘッドを下げない

 

以上の3つをしっかり意識すれば、バントが上達するでしょう。

 

バントは、どんなに打撃力のあるバッターであっても、できないといけません。

 

ですから、今回お伝えした、バントのポイントを身につけて実戦してください。

 

少しでもバントの上達に役立てれば、ありがたく思います。