少年野球で、たまに見かけるのが、右バッターから左バッターへの転向です。
実は、私も中学の時に右バッターから左バッターへの転向をためしてみました。
ですので、左バッターへの転向を考えている人がいれば、その人の気持ちは少しはわかると思います。
そこで、今回は「少年野球のバッティングにおいて、左打者に転向した方が良い選手」についてできるだけわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
左打者に転向した方が良い選手とは?
先ほどもお伝えしたように、私も中学野球で、右バッターから左バッターへの転向をためしましたが、
右バッターから左バッターに転向した方が良い選手とは、
①足の速い選手
②器用な選手
このいずれかに当てはまる選手は、一度左バッターを試してみた方が良いと思います。
なぜなら、一言でいってしまえば、バッターとしての可能性を広げることになるからです。
もしかすると、右打ちではなく、左打ちにした方が、ものすごく打てるかもしれないからです。
また、実際に右バッターから左バッターへ転向して、スイッチヒッターや左打ち専門になった選手もたくさん見てきているからです。
ですので、遊び半分でも構わないので、もしこれらのうち、いずれかに当てはまるのであれば、ためしてほしいです。
もしかすれば、右打ちよりも左打ちの方が向いているかもしれませんからね。
それでは、これらを個別に説明していきたいと思います。
①足の速い選手
(出典:http://sports.yahoo.co.jp/)
基本的に、右バッターから左バッターへの転向をする人の理由としては、「足が速い」ということです。
ちなみに、私もこの足が速いという理由で、右バッターから左バッターへの転向をためしてみました。
実際に私が左バッターをためしてみて感じたのは、
打った後ですが、ファーストベースまでに到達するのが、ビックリするくらい早いです。
おおよそ1歩半以上の距離が、左バッターの方が、ファーストベースに到達するのには有利なので、足が速ければ、内野安打が間違いなく増えるでしょう。
しかも、少年野球は軟式ボールなので、たたきつけるバッティングをすれば、かなり弾むので、たいていの場合は、内野安打になります。
ですので、足が速いという選手は、一度左打席で、ためしてみてはいかがでしょうか。
②器用な選手
(出典:http://hima-seek.com/)
右バッターから左バッターへの転向の理由として、器用なだけで左バッターへの転向を考える人は少ないと思います。
しかし、この器用な選手は、
例えば、体格にあまり恵まれていない選手であったり、守備がセカンドやショートを守り、細かいプレイが得意な選手が左バッターへの転向をすると、右バッターの時よりも打てる選手が多いです。
プロ野球選手では、例えば、広島東洋カープの田中広輔選手や元ソフトバンクホークスの川﨑宗則選手は、右投左打ちのショートです。
これらの選手に共通するのが、足も速いですが、ものすごく器用な選手という特徴があります。
ですので、バッティングの未知なる可能性を広げるためにも、一度左バッターへの転向を試みた方がよいでしょう。
まとめ!
このように、右バッターから左バッターへの転向を考えている選手は、1度ためしてみる価値はあると思います。
まとめてみますと、右バッターから左バッターへの転向した方が良いのは、
①足の速い選手
②器用な選手
これらいずれかに当てはまるなら、一度ためしてください。
先ほどもお伝えしたように、私も中学野球で、右バッターから左バッターへの転向をためしてみて感じたのが、
もう少し早く少年野球の時に転向すれば良かったと思いました。
なぜなら、少年野球のうちに、早ければ早いほど、左打席を習得しやすいからです。
ですので、もし右バッターから左バッターへの転向で、悩んでいるのでしたら、一度ためしてください。
そして、もし左打席が全く合わないようでしたら、また元の右バッターに戻せばよいだけですからね。
今回は「少年野球のバッティングの左打者に転向した方が良い選手」についてお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。