a0a54ebfc5d8a61e7627e0be21ca8993_s

少年野球の小学生にキャッチボールの基本である、投げる、捕球することを教えることは、非常に重要なことだと思います。

 

なぜなら、何事も始めが肝心であり、もし我流の変なクセが定着してしまうと、あとから軌道修正していくのにも、大変だからです。

 

ですので、キャッチボールの際の捕球方法をおろそかにせず、きっちりとした方向性を示して、指導する必要があります。

 

そこで、今回は「少年野球のキャッチボールの際の捕球方法やコツ」をお伝えしていきたいと思います。

 

キャッチボールの捕球方法とは?

 

先ほどもお伝えしたように、キャッチボールは、「投げる、捕球する」という守備の基本が凝縮されています。

 

ですので、キャッチボールの際に、「投げる、捕球する」の基本動作を教えることで、守備の上達するスピードが明らかに変わってくるので、しっかりと指導しなければなりません。

 

それでは、キャッチボールの捕球方法についてのコツをお伝えしたいと思います。(以下、右利きの選手を前提にしていきます)

 

①両手で捕球すること

②左胸付近で捕球すること

③ひざを曲げて、どの方向にでも動けるようにすること

 

少年野球のキャッチボールの捕球方法としては、これらの3つができるようになれば、十分でしょう。

 

また、これら3つの基本的な捕球動作ができるようになれば、将来に野球をする上でも必ず活きてきますので、しっかりとマスターできるようにしましょう。

 

それでは、これら3つを個別に説明していきたいと思います。

 

①両手で捕球すること

14719728_637225723124703_5232070757021908992_n

(出典:http://www.ipopam.com/)

これは、守備においての鉄則でもあり、必ず小さな時から、クセをつけておく必要があります。

 

それでは、なぜ、両手で捕球する必要があるのかですが、

 

それは、その後の、スローイングをスムーズに行うためです。

 

例えば、フライなどは捕球して終わるケースが多いですが、

 

基本的には、そのあとのスローイングのプレイが必ず続くことがほとんどなので、捕球して終わることを想定するよりも、そのあとのプレイを想定して練習する方がはるかに守備力が伸びるからです。

 

そう考えると、少年野球の段階から捕球しても、そこで終わりではなくて、その後のスローイングのことを考えて、両手で捕球する必要があります。

 

②左胸付近で捕球すること

ckrff_mukaa-ry0

(出典:http://ja.whotwi.com/)

捕球の際は、左胸付近で捕球するようにして下さい。

 

おそらく「胸の前で捕球しなさい」という指導をされているのではないかと思います。

 

しかし、先ほどの①と同じように、その後のスローイングのことを想定すれば、左胸の付近で捕球した方が、そのあとのスローイングへの動作に早く移ることができます。

 

この左胸付近で捕球すること自体が、中学野球や高校野球でもできていない選手も多いので、

 

できるだけ早い段階でクセをつけるためにも、少年野球の時から、左前付近で捕球するように心がけるとよいでしょう。

 

③ひざを曲げて、どの方向にでも動けるようにすること

 

これは、捕球する際に、相手からのスローイングがどこにくるのかわからないので、常にどの方向にでも動けるようにしなければならないからです。

 

また、これをキャッチボールの捕球の際に練習することで、実戦での守備の打球への反応がよくなります。

 

例えば、内野手の守備で、あと一歩のところで追いつけそうにない打球が、打球への一歩目の反応が良ければ、簡単に捕球することができたりします。

 

この反応の速さは、日頃のキャッチボールの捕球の際に、養うことができます。

 

キャッチボールの捕球の際に、なかなかここまでのレベルまでは求められないかもしれませんが、いつも実戦を想定した練習を心がけて下さい。

 

そうすれば、必ず守備力が大きく上達します、

 

ですので、試合を想定した練習をキャッチボールの際に、心がけましょう

 

まとめ!

 

このように、キャッチボールの捕球方法が実戦で大きく活きてくることがわかったのではないでしょうか。

 

キャッチボールの捕球方法をまとめてみますと、

 

①両手で捕球すること

②左胸付近で捕球すること

③ひざを曲げて、どの方向にでも動けるようにすること

 

これら3つをキャッチボールの捕球の際に、心がけて練習しましょう。

 

キャッチボールは、「投げる、捕球する」の守備の基本動作がつまった練習になります。

 

ですので、守備力をものすごく上達するためにも、キャッチボールを大切に、そして、試合を想定した練習を心がけましょう。

 

今回は「少年野球のキャッチボールの基本である、上達する捕球方法」について、お伝えしました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。