(出典:http://www.sankei.com/)

ヤクルトスワローズの鉄腕、秋吉亮投手は、リーグを代表する守護神として大活躍しています。

 

秋吉投手が、登板した時は、半端のないほどの安心感があります。

 

そこで、今回は「ヤクルトスワローズの秋吉亮投手の好成績の要因について、投球フォームや球種や球速」について、徹底的に分析していきたいと思います。

 

秋吉亮投手とは?

 

まずは、秋吉亮投手について、プロフィールを交えまして、紹介していきたいと思います。

 

■身長体重 182センチ73キロ

■利き手 右投右打

■ポジション ピッチャー(投手)

■投球フォーム 変則サイドスロー

■出身高校 東京都立足立新田高校

■出身大学 中央学院大学

■出身社会人 パナソニック

■出身地 東京都出身

■血液型 A型

■生年月日 1989年3月21日

■ドラフト 3位(2013年)

 

秋吉投手は、新田高校では、1年生の時は、ポジションは、ファーストでレギュラーを獲得しました。

 

そして、その後にピッチャーに転向しています。

 

また、2年生の秋季大会では、現在日本ファイターズの斎藤佑樹投手を擁する、後に全国制覇を成し遂げる強豪の早稲田実業高校と対戦し、1対3と善戦しました。

 

その早稲田実業高校との試合が、秋吉投手にとって「大きな自信」となったそうです。

 

そして、3年生の最後の夏の東京都大会では、秋吉投手の奮闘もあり、新田高校にとって、初のベスト4に進出しました。

 

 

 

その新田高校を卒業後、中央学院大学に入学しました。

 

中央学院大学では、1回生の春季リーグから登板しました。

 

そして、3回戦の春には、リーグ優勝を果たし、全日本大学選手権大会では、2勝を挙げて、ベスト8進出に大きく貢献しました。

 

その後の4回生の春季リーグ戦では、7試合に登板し、5勝3完封と孤軍奮闘し、リーグ優勝の立役者となり、MVP、最多勝、奪三振、ベストナインとタイトルを総なめにした大活躍でした。

 

また、4回生の秋季リーグでも、5勝を挙げる活躍を見せました。

 

ちなみに、リーグ通算成績は、14勝6敗 防御率1.50の好成績でした。

 

 

 

中央学院大学の卒業後は、社会人の名門のパナソニックに入社しました。

 

パナソニックでは、1年目から、登板し、2年目からエース格として活躍しました。

 

3年目も、チームの柱として、都市対抗、日本選手権で大活躍しました。

 

そして、2013年10月のドラフト会議で、ヤクルトスワローズから3位指名を受けて、入団することになりました。

 

秋吉投手の好成績の要因とは?

(出典:http://blog.livedoor.jp/)

秋吉投手の好成績の要因については、

 

①多彩な変化球の切れ

②マウンド度胸の良さ

 

これら2つが大きな要因でしょう。

 

①多彩な変化球の切れ

 

秋吉投手の変化球の球種は、

 

スライダー、チェンジアップ、シンカーです。

 

この中でも、特に大きな武器の変化球は、「スライダー」です。

 

秋吉投手は、投球フォームが変則的なサイドスローなので、横滑りの変化球がより大きく横に曲がります。

 

また、右バッターなら内角に食い込み、左バッターなら、外に逃げていく「シンカー」を自由自在に操れることも、スライダーを活かすうえで大きな役割を果たしています。

 

さらに、ストレートの最速が150キロで、そのストレートとスライダーの絶妙なコンビネーションが、投球の8割以上を占めています。

 

このように、ストレートとスライダーの精度が相当高いことが、好成績の要因でしょう。

 

②マウンド度胸の良さ

 

秋吉投手は、1年目、2年目はセットアッパーとしての登板が多かったのですが、3年目の2016年からは、チーム事情もあって、クローザーとして登板するようになりました。

 

おそらく秋吉投手は、マウンド上での気迫や躍動感が投球にも出ていますし、ピンチの場面でも、全く焦るそぶりもないことからのクローザーへの抜擢だと思います。

 

クローザーへの転向後も、セットアッパーでの時と変わることなく、抜群の安定感をみせました。

 

ちなみに、2016年は、救援失敗が、わずか2回と抜群の安定感でした。

 

やはり強い心臓を持ち合わせていないと、抑えの切り札として、また、プロ野球選手として、活躍するのは難しいと思います。

 

しかし、秋吉投手は、マウンド上では、そのピンチすら楽しんでいるように感じます。

 

また、プロ入り後、3年連続で60試合以上の登板で、秋吉投手は、かなりタフです。

 

このように、秋吉投手の好成績の要因は、「マウンド度胸の良さ」が挙げられるでしょう。

 

まとめ!

 

このように、ヤクルトスワローズの秋吉亮投手の好成績の要因について、投球フォームや球種や球速について、徹底的に分析してみました。

 

秋吉投手の好成績の要因としては、

 

①多彩な変化球の切れ

②マウンド度胸の良さ

 

これら2つが挙げられるでしょう。

 

秋吉投手の代名詞である、「最高級のスライダーの切れ」と「気迫あふれるマウンドさばき」が、好成績の要因でしょう。

 

このような要因から、秋吉投手が、常に安定感のあるピッチングができているのだと思います。

 

将来的に、どんな活躍を見せてくれるのか楽しみになってきますね。

 

今後の秋吉亮投手にも期待したいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。