野球の内野守備で悩まれている方も多いのかなって思います。

 

しかし、守備は練習すればするほど、それに比例して、誰でもちょっとしたコツを掴めば上達します。

 

私は、打撃があまりにも弱かった為、何か自分の強みをと思い、守備に磨きをかけました。

 

始めは、なかなか上手いとはいえるレベルでは、ありませんでしたが、練習を繰り返していくうちに、

 

次第に手応えが出てくるようになり、自信をもってプレイできるようになりました。

 

ですので、守備に不安のある方、自信のない方は、必ず上手くなりますので、少しずつ上達していきましょう。

pn2013090301001780_-_-_ci0003

(出典:http://laughy.jp/)

 

捕球時のボールの見方!

 

ボールを捕球する際は、どのような感じで、形でボールを捕球しますか?

 

ちなみに、この捕球する際を見るだけで、守備が上手い人、下手な人が見分けられます。

 

では、どのようなところに注意すれば良いのか。

 

それは、ボールを下から見るイメージでボールを捕球することです。

 

元ヤクルトスワローズの宮本慎也選手は良い例として、挙げることができると思います。

 

逆に、内野守備が下手な選手は、両足が突っ張った状態で、上からボールを見て捕球に入るため、

 

急なイレギュラーバウンドに対応できないとか、

 

速い打球に対して、しっかりと対応できずに、グローブで弾いてしまったり、後ろにそらしてしまったする確率がかなり上がります。

 

内野手は打球に対して、常に下からボールを見るイメージで捕球体勢に入ることが上手くなるための第一歩であると言っても過言ではありません。

 

プロ野球選手でもエラーをしている際のプレイを見てみると、だいたいは上からボールを取りにいって、結果後ろに逸らしたり、弾いてしまうことが多いです。

 

今まで気づかなかった人は、プロ野球選手がエラーしている際も、実際になぜエラーしているのか。

 

どうすれば、エラーしなかったのかを見て、自分に置き換える事が出来ればさらに上達することは間違いありません。

 

自分は野球が相当好きだった為、いつもそういう視点で野球を見ていました。

 

話を戻します。

 

今まで指導者に、「腰を低くしなさい」っ言われませんでしたか。

 

それが、実はこのボールを下から見るためだからです。

 

でも、小学生にそんなこと言われても、なぜ腰を低くするのかっていうのを実際にプレイで、

 

良い例と悪い例を示さなければ、さすがにわかりませんよね。

 

私も実際に高校に入るまでは、意味もわからず、ただ腰が高ければ怒られるから、とりあえず腰を低くしていただけなので、

 

なぜ腰を低くするのかっていう理由を知りたかったです。

 

要するに、腰を低くする→どんなボールにでも対応できるように、ボールを下から見るイメージでボールを捕球するようにする

 

これをしっかりと頭に入れておいてください。

 

これが、内野手の基本ですので、これがしっかりできるようになれば、少々難しい打球に対しても対応できるようになってきます。

 

ショートバウンドを簡単に捕球するには?

 

ショートバウンドを捕球するに際のグローブの使い方って知っていますか?

 

これは、グローブの使い方さえわかれば、簡単に誰でも捕球できます・

 

ショートバウンドの際のグローブの使い方は、

 

グローブを立てることです。

 

このグローブを立てるとは、グローブをどういうふうに使えば良いのか?

 

img_0

 

 

上の図のようにして、手のひらが立っている状態にすれば、自然にボールが入ります。

 

しかし、下の右の図のグローブが寝ている場合には、グローブを弾いて、後ろに逸らしてしまいます。

 

ショートバウンドがうまく捕球できない人は、グローブを寝かせていることが、捕球できない原因であることが多いです。

 

このショートバウンドを捕球するコツは、理解さえできれば、すぐに習得することができるので、早いうちに身につけてほしいです。

 

ただし、注意点としては、軟式野球と硬式野球では、ボールの弾み方が異なるので、その辺りは注意して頂いた方が良いと思います。

 

今回は、内野手が捕球する際に、気をつけるべき捕球方法をお伝えしました。

 

理解さえ深まれば、練習すれば、誰でも上達できるようになるので、少しずつ上手くなっていきましょう。