detail_uchikawa_2016

(出典:http://www.colantotte.jp/)

野球の打撃をレベルアップさせるために、毎日いろんな練習に明け暮れていることでしょう。

 

打撃は守備と違って、打って3割と言われていますが、しっかりとしたミート力が身につかなければ、

 

その3割を打つことすら、かなり難しいでしょう。

 

毎年のように3割を超えているソフトバンクホークスの内川聖一選手なんかは相当凄いと思います。

 

それでは、今回は打撃力を上達させるためのコツとして、ミート力を上げるための秘訣をお伝えしていきます。

 

ミート力を上げるには?

 

ミート力を上げるために、どのような打撃練習をした方が良いのか?

 

答えは、練習では金属バットで打撃練習をするのではなく、

 

竹のバット練習することをオススメします。

 

ティーバッティングや素振りでは、竹のバットを使っているのを高校生でも聞いたことがありますが、

 

フリーバッティングでも、竹のバットを使用してほしいです。

 

なぜ、こんなに竹のバットをオススメするのか?

 

それは、間違いなくミート力や、パワーが身につくからです。

 

今現在の金属バットは、一昔の金属バットと異なり、物凄く反発力が強く、

 

たとえ真っ芯でボールを捉えなくても、かなり速い打球が打てますし、飛距離も物凄く出てしまうからです。

 

そんなに筋力がなくても、その反発力の強いバットの力で、すぐにホームランが打てるようになってしまいます。

 

要するに、しっかりと真っ芯でミートできていなくても、バットの性能に助けられて打ててしまうという現象が起こっています。

 

そこで、今までより、ミート力を上げるためにはどうすれば良いのかを考えると、

 

ミートしにくくて、あまり飛ばないバットで練習すれば、間違いなくミート力はつきます。

 

ですから、今回あえて、竹のバットで練習することをオススメしています。

 

ちなみに、高校ナンバーワンスラッガーとして有名な早稲田実業の清宮幸太郎選手は、竹のバットで練習しているそうです。

 

あの早稲田実業の清宮選手は、1年生の時に高校日本選抜に選ばれ、その日米高校野球大会では、木製バットしか使用できないのですが、金属バットから木製バットへの適応の難しさがあったそうです。

 

今では、怪物と呼ばれる清宮選手でも、ミート力をさらに上げるために、木製バットで練習しているみたいですね。

 

この竹のバットで練習すれば、なかなか真っ芯で捉えるのが難しく感じると思います。

 

しかし、それで良いんです。

 

誰もが、金属から木製のバットに変わった瞬間に、今まで簡単に打てていたのに、全く打てないようになります。

 

たとえ高校野球で、通算ホームラン数が60本打っていたとしても、大学野球、社会人野球、プロ野球で、木製バットに変わった瞬間に苦労しているのが、そのミートの難しさです。

 

私も大学野球で、1回生の時は、かなり苦労しました。

 

高校の時までは打てていたのに、急に打てなくなりました。

 

場合によっては、バットが折れることも度々ありました。

 

あまりにも打てなかったので、かなり自信を失っていた時期もありました。

 

それは、高校までは、金属バットの性能に頼りすぎていたのだと思います。

 

しかし、徐々に木製のバットに慣れてくることで、しっかりと芯で捉えられるようになりました。

 

ですから、普段の練習から竹のバットで練習し、バットの芯で打つように練習をすれば、

 

金属バットで打った場合、必ずミート力が上がりますし、打球も今までにないくらいのビックリするくらいの速い打球が打てると思います。

 

場合によっては、ホームランさえ打てるようになるでしょう。

 

まとめ!

 

高校野球では、金属バットを使用していることから、

 

練習でも金属バットを使用しているケースが多いと思います。

 

しかし、ミート力を上げるためには、普段の練習においても、竹のバットで練習することをオススメします。

 

竹のバットで練習すれば、人が変わったように、ミート力が上がり、打撃力が見違えるように良くなると思います。

 

今回は、ミート力を上げるための秘策をお伝えしてきました。